ymhy20182020年5月26日読了時間: 1分いのちとくらしを守るなんでも電話相談会最終更新: 2020年8月4日【コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守るなんでも電話相談会】6月6日(土)10:00~22:00 全国一斉で無料電話相談会が開催されます。司法書士、弁護士、社会福祉士などの専門家が、みなさまのご相談にお答えします。雇止め、営業自粛、家賃の支払い、生活保護…些細なことでも構いません。何でもご相談ください。☎0120-157930(フリーダイヤルです)その他8回の閲覧0件のコメント2
【コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守るなんでも電話相談会】6月6日(土)10:00~22:00 全国一斉で無料電話相談会が開催されます。司法書士、弁護士、社会福祉士などの専門家が、みなさまのご相談にお答えします。雇止め、営業自粛、家賃の支払い、生活保護…些細なことでも構いません。何でもご相談ください。☎0120-157930(フリーダイヤルです)
あけましておめでとうございます昨年はコロナ禍により、様々な『普通の生活』が妨げられた一年でした。 司法書士として相談会などに参加させてもらいましたが、目の前の生活に困窮している方からの相談が増えてくるのをひしひしと感じました。 ワクチンの開発により、この状況が良い方向へ向かうことを願ってやみません。 微力ではありますが、少しでも誰かのお役に立てたらいいなぁと思う年始でした。 どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
当事務所が紹介されました!https://shikaku-live.jp/shihosyoshi/ 『資格LIVE』というサイトに当事務所が紹介されました。 司法書士の資格をこれから取得してみようかなと思う方を対象に 僕の実体験を元にした記事が綴られています。 ついに来月末に迫った司法書士試験、受験される方々のご健闘をお祈りしています。
不動産に関するお悩みには…近年、不動産は『負動産』と呼ばれることがあるように、不動産に関するお悩みを持つ方が多くなってきています。 高齢の親が施設入所したことによる空き家問題、亡くなった祖父母の名義のまま放置されている土地や建物の相続未登記問題など…特に相続未登記問題は、2011年の東日本大震災の後に、復興の妨げになってしまっていると指摘されて以来、政府もこの問題にようやく重い腰を上げました。 不動産に関するお悩みなどござ